MENU

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の悪い口コミ~いい評判までを徹底解説!

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)口コミ評判

北海道から沖縄まで対応し、地方にも強いという「看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)」ですが、満足な転職ができるようしっかりとサポートしてくれるでしょうか。

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。

ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

「看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)」に登録しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

目次

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の基本情報

看護師ワーカー(医療ワーカー)
運営会社名株式会社トライトキャリア
公開求人数約61,000件
対応エリア全国 
本社:東京/大阪 
支社:全36支社
東京/大阪/札幌/仙台/大宮/船橋/横浜/新潟/名古屋/静岡/神戸/広島/高松/福岡/鹿児島/沖縄 他
対応職種看護師/准看護師/助産師/保健師
対応施設病院/クリニック/介護関連施設/訪問看護/企業 その他
雇用形態常勤(夜勤あり)/常勤(日勤のみ)/常勤(夜勤のみ)/その他(夜勤バイト/夜勤専従/パート・アルバイト/トラベルナース/派遣)
料金無料
運営会社ホームページhttps://iryouworker.com/
登録先公式サイトはこちら

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の基本情報をまずはご紹介しました。

以下に詳細と特徴およびサービス内容を述べていきます。

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の詳細と特徴

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)は株式会社トライトキャリアが運営する看護職専門の転職サイト

東京と大阪に本社を構えて全国36か所に支社があり、どの地域でも一定数の求人を保有しています。

大都市圏だけでなく大阪などの関西地方や、他社サイトが求人をあまり持っていない北海道・東北地方、北陸・甲信越地方の求人割合が多いのが強み

そのためUターンやJターン、Iターン転職に使うことができるのも特徴とし、地方に住んでいる人や地方で働きたい人は求人を見つけやすいでしょう。

保有求人数が多い医療ワーカーは、好条件案件や急募の案件など非公開求人も多数扱っており、登録後にメールや電話で個別に紹介。

非公開求人は公開求人と比し競争率が低い傾向であるため早めに転職できるかもしれません。

「非公開求人を見たいけど登録はまだしたくない」という場合は、メルマガにのみ登録するのも手です。


看護師ワーカー(旧医療ワーカー)は病院よりも介護施設やクリニックの求人が多く、献血や検診、訪問入浴、保育園、トラベルナース、イベントナースなどの求人もあり、病院勤務以外の転職を考えている人にもおすすめ

常勤のほか、人手が不足している病院に一時的に短期間のみ勤務する応援看護師、夜勤バイト・夜勤専従、パート・アルバイト・派遣の求人も保有し、働き方から転職先を選ぶこともできます。

応援看護師求人は多数持っており勤務地も幅広く、看護師不足は深刻なためもあり一般の看護師よりも高収入を得られます。

さらに託児所ありやブランクOKはじめ、高時給や時短勤務相談OK、離職率が低い、子育て世代看護師も働きやすい職場、研修制度あり、有給休暇の消化率高めなどおすすめポイントが豊富に掲載。

さまざまな短期・単発のアルバイト求人やフレキシブルな条件があるため、ワークライフバランスに合わせて働き方を選べます。

例えば家事と育児を両立させたい、残業がない、子どもの急病に対応してくれる 、といったママナースに嬉しい条件も充実。


なお看護師ワーカー(旧医療ワーカー)は土曜日や祝日も営業しているため電話対応が可能であり、平日は仕事が忙しくて時間が取りにくいという人も利用しやすいでしょう。


看護師ワーカー(医療ワーカー)の特徴をまとめると

  • 全国38か所に拠点がありどの地域でも一定数の求人を保有している
  • 北海道・東北地方、北陸・甲信越地方の求人割合が多い
  • UターンやIターン転職が可能
  • 病院以外の求人も多数掲載
  • ワークライフバランスに合わせて働き方を選べる

といったことになります。

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)のサービス内容

転職サポート専任のキャリアアドバイザーによる転職サポートあり
応募書類の添削あり
面接対策あり
面接同行あり
条件交渉あり

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)では看護業界の専門性や市場ニーズに詳しい専任のキャリアアドバイザーが転職をサポート

登録後、面談に先立ちアンケートを実施します。

アンケ―トでは看護師としての経験年数や転職先の希望条件だけでなく、人間関係や待遇などの悩みも調査。

事前アンケートを行うことによって、面談ではより丁寧で踏み込んだヒアリングが可能になります。

つまり2ステップのヒアリングとなるため求職者への理解が深まり、キャリアアドバイザーの提案力もアップ

アンケートを行うことで求職者も面談でいろいろ話しやすくなるでしょう。

電話だけでは限界のあるやりとりや求職者の人柄などの理解のために、看護師ワーカー(旧医療ワーカー)では対面での面談が基本

メンタルサポートまでしてもらえるため、モチベーションを保ちながらスムーズに転職活動を進めていくことができます。


そしてキャリアアドバイザーはヒアリングにて求職者の希望条件などを傾聴し、求人紹介では求職者自身が気づいていない可能性に目を向けた他の案件も提案

第3者のアドバイスでキャリアも広がりそうです。

履歴書職務経歴書の作成では採用されやすい的確なアドバイスを行い添削も実施

面接対策も充実しており模擬面談も可能です。

面接や職場見学の日程調整などもしてくれるため、働きながら転職活動をする人も面接の準備がスムーズに進みます。

キャリアアドバイザーは面接に同行し、その場でフォローしてくれるため採用側に好印象を持たれやすくなるでしょう。

言い出しにくい年収などの条件交渉も代行

入職後、条件と異なる場合はキャリアアドバイザーに相談ができるなどアフターサポートも受けられます。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)は全国に対応し、どの地域でも一定数の求人を保有していることから地方の転職でも対面でのヒアリングや面接同行などのサポートを受けられる点も大きなメリットと言えます。


ちなみに看護師ワーカー(旧医療ワーカー)に限らず、担当のアドバイザーの経験値やスキルの差から交渉力などサポートの質に差が出てしまうことがあります

そのため複数の転職サイトに登録してその差をカバーし、最適な転職ができるよう対策をしていくことをおすすめします。


なお、最新の看護師転職サイトについて知りたい方は「【2023年最新】看護師転職サイト10選を人気の20社から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の良い口コミをまとめました!

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の良い口コミを7件、中立~悪い口コミを3件「Twitter」「インスタ」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)のTwitterでの良い口コミ3件

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)のTwitterでの良い口コミ3件をみていきましょう。

サポート力と人柄が決め手、の件。

1年目の転職は当然経歴もほぼないですから、履歴書の内容や面接での応答はなかなかな不安と察します。

きっと投稿者さんの希望や目標など上手く伝えられるようしっかりとサポートしてくれたことでしょう。

人柄の良いアドバイザーの存在はとても安心できますね。

転職エージェントならでは、の件。

転職にあたりどうしていいかわからない人や忙しすぎる人(転職活動が正直メンドクサイ人)にはとてもありがたいのが人材紹介会社です。

求人探しから面接の段取りまで求職者の足となってアテンドしてくれる上に、自分では入手できない詳細情報や裏事情も楽してゲットできますね!

こちらも充実したサポートが「推し」の件。

投稿されているようにやはり担当者の良し悪しはあるのが実情

ですが質の高いアドバイザーも多く在籍していますし、丁寧なヒアリングで求職者への理解を深め、メンタルも支えながら手厚いサポートをしてくれます。

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)のその他ネット上の良い口コミ4件

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)のその他ネット上の良い口コミ4件をみていきましょう。

自分の勤務希望場所や、給料、賞与、休み、などの希望を伝えると、何ヵ所か候補をあげてくれました。全部当てはまらなくても、近い条件でいくつも候補を出してくれたので、気になっている病院の情報収集もできました。

イーデス公式サイト

アドバイザーは転職のプロ、の件。

希望がはっきりしていても、いざ自分で探そうとなると見極めるのは難しいですし、想像以上に手間がかかるもの。

アドバイザーは希望条件に沿うことを前提にしつつ求職者に適しているかを判断し、また類似の求人も候補として提案してくれます。

情報収集と選択が効率よくできとても助かりますね。

体調面で病棟勤務はできないため、病棟以外という条件での転職でした。病棟以外の募集自体はあまり多くはないという事実もはっきり伝えてくれましたが、転職先が限られるなか、可能な限り条件の合う転職先を複数紹介していただきました。自分ではイメージのなかった企業という選択肢を紹介いただき、体調も無理なく仕事内容にも納得できる転職ができました。

転職hub

病棟以外から病院以外へ、という提案の件。

病院以外の求人も多数持ち合わせている医療ワーカー。

看護師業務を理解しているからこそ求職者の体調を重視しての求人紹介であり、予想外の選択肢にキャリアアドバイザーの提案力の高さが伺われます。

地方の病院に勤務しているのですが、結婚を機に東京で働ける転職先を探していました。主人が転勤族なので、全国各地の求人が豊富な医療ワーカーを利用すれば住む場所が変わっても看護師の仕事を続けられそうです。

CAREERECO公式サイト

「どこにでもあなたについて行けます」の件。

旦那さんの転勤にあたっては、多くの家庭が「旦那さん単身赴任かナース妻が退職・転職」のパターンでしょうか。

今回このケースは「東京」への転勤のようですが、医療ワーカーは全国対応しており、大都市圏はもちろん関西地方の求人が次いで多く、地方も一定数の求人を保有しています。

転勤族には利用しやすいサイトのようですね。

歩くようになってきた子供を、老齢の親から預かるのが不安だと言われてあわてて託児所つきの転職先を探しました。育児と仕事に忙しく、転職の情報さえなかなか見る時間もなくて、医療ワーカーに登録しました。コンサルタントの方が熱心にサポートして下さり、24時間託児所つき、病児保育OK、しかも車通勤も大丈夫な総合病院を紹介してもらえました。コンサルタントの方は入職前に、ママさんナースの割合や、実際に託児所に預けて働いている先輩看護師さんからも話を聞いて伝えてくれたので、安心して転職できました。

みん評

完璧なママナースファースト、の件。

子どもを預けられなくなった途端に仕事に支障を来たしてしまいますし、特に夜勤や子どもの病気(これがなかなか多いですよね)にはお手上げ状態。

そこに24時間託児所つき、病児保育OK、車通勤可、というトリプル条件は願ってもない好条件でしょう。

さらにママナース関連情報もとても貴重な安心材料です。

看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)の中立~悪い口コミを3件まとめました!

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の中立~悪い口コミを3件まとめます。

中立的な口コミです。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)を否定しているわけではなく、就活自体が進まない状況?のよう。

確かに時期的な可能性もありますが、希望条件と優先事項をより具体的にしつつ、少し視野を広げてみるのもひとつの方法かもしれません。

もしアドバイザーが動いてくれないなどのサポート不足であれば、担当変更も要検討でしょうか・・・


悪い口コミ2件です。

とても元気な担当さんで、いろいろな案件を出してくださる点では良かったのですが、その人に担当してもらっている間も他の医療ワーカーの方から何回も仕事紹介の電話があり、連携が取れていない感じがしました。

転職hab

こういったケースもよく聞かれますが、実は理由があるようです。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)では、担当者が一定期間求職者に連絡を取らない、あるいはやり取りした履歴がない、といった場合に担当以外のアドバイザーがその求職者に求人紹介ができるというルールがあるそう。

さらにアドバイザーには電話をかけるといういわゆるノルマがあるため、担当者とのやり取りがない求職者には即連絡が入るのでしょう。

とはいえ、担当外の人からの電話が何度もあるのは実に不愉快ですよね。

防ぐにはやはり担当アドバイザーからの電話あるいはメールにはできるだけ早く、一言でも対応することでしょうか。

応対されているのであれば、そもそも担当外の人のルール違反ということですが・・・

助産師おすすめに圧あり、の件。

キャリアアドバイザーは求職者のさまざまな可能性に着目し、希望とは異なる案件を勧めることもあります。

キャリアアドバイザーがおすすめする意図を確認の上、なお希望が変わらなければ、再度優先順位を伝えたり条件のすり合わせを行う、といった対応をするといいのかもしれません。

それでも強引な場合は担当者を変えてもらうのがベストですが、希望条件が確定しているのであれば、他のサイトの利用あるいは併用がおすすめです。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の口コミまとめ

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の口コミをまとめていきます。

中立~悪い口コミです。

求人をみたり看護師ワーカー(旧医療ワーカー)に聞いたりしてるが思ったよりかなり難航しているとの口コミがありました。

担当してもらっている間も他の看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の人から何回も電話があった、連携が取れていない感じがしたとの口コミもみられます。

丁寧に話を聞いてくれてると思ったが、産科しか興味ないと言ってるのに助産師を勧められ意味不明すぎたと、怒りの声が聞かれました。


一方のいい口コミです。

履歴書や面接が1番不安だったからサポートに強いのが魅力、担当者が良い人だった、二度目の転職も看護師ワーカー(旧医療ワーカー)がいいとの口コミがあります。

自分に合うところを紹介してくれる、すぐに面接予定してもらえる、自分は何もしなくていいから楽、気になる病院や裏の情報も教えてくれると、満足されている口コミもありました。

良い担当者はしっかりサポートしてくれる、友人も看護師ワーカー(旧医療ワーカー)使って良かったと言っていたとの投稿がみられます。

何ヵ所か候補をあげてくれた、近い条件でいくつも候補を出してくれたので、気になっている病院の情報収集もできたとの口コミもありました。

転職先が限られる中可能な限り条件の合う転職先を複数紹介してくれた、イメージのなかった選択肢も紹介してくれた、納得できる転職ができたと感謝の気持ちが投稿されています。

夫が転勤族のため全国に求人が豊富な看護師ワーカー(旧医療ワーカー)を利用すれば、住む場所が変わっても仕事を続けられそうとの口コミがみられました。

熱心にサポートしてくれた、子どもがいても安心の求人を紹介してくれた、先輩ママさんナースからも話を聞いて伝えてくれた、安心して転職できたと喜びの声も届いています。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)をおすすめしない人

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)をおすすめしない人は

  • 自分のペースで転職活動をしていきたい
  • 希望条件が明確である

といった人です。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)では専任のアドバイザーが付いて熱心に転職活動をサポートし、求人紹介や進捗状況など電話での連絡や確認が頻繁にあるため、自分のペースで進めたい人には煩わしく感じてしまうかもしれません。


看護師ワーカー(旧医療ワーカー)のアドバイザーはいろいろな可能性や角度からも求人を紹介してくれ、その提案力に定評がありますが、確たる希望条件のある人にとっては過度なサポートとなってしまうこともあるでしょう。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)をおすすめする人

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)をおすすめする人は

  • 地方で転職したい
  • 病院以外で働いてみたい
  • ライフステージが変わるのでいろいろ相談しながら転職したい

といった人です。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)は全国38の拠点がありどの地域でも一定数の求人を保有し、北海道・東北地方、北陸・甲信越地方の求人割合が多いため、地方に住んでいる人や地方で働きたい人も求人を見つけやすいでしょう。


看護師ワーカーは病院よりも介護施設やクリニックの求人が多く、応援看護師や企業、訪問入浴、保育園、トラベルナースなどの求人もあり、病院勤務以外の転職を考えている人にもおすすめです。


看護師ワーカー(旧医療ワーカー)では、転居による転職や子育て中の復職などにおいて職場環境を考慮した求人を紹介してくれますし、キャリアアドバイザーは初めての職域に転職する際のノウハウもあるためさまざまな相談ができるでしょう。



全国各地でいろいろな職域に挑戦もできる看護師ワーカー(旧医療ワーカー)は、しっかりと寄り添ってサポートしてくれます。

今のお仕事に悩みを持っている人ほど相談してみる価値がありそうですね。

看護師ワーカー(旧医療ワーカー)の運営会社情報

会社名株式会社トライトキャリア
会社住所〒530-0057
 大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階
会社公式サイト株式会社トライトキャリア
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次