名高いマイナビ看護師は的確なサポートをしてくれると言われ、スマイルナースも働きやすい好条件の求人が見つかるようです。
とはいうものの、実際に転職活動を始めようとなると、どちらが利用しやすのか判断に困ってしまいますよね。
そこで、看護師転職サイトの中でも人気のある「マイナビ看護師」と「スマイルナース」を7つの項目で比較してみました。
重要視される求人数、対応地域から気になる電話でのやりとりがあるかないかについても比較しています。
それでは今回は、看護師転職サイトを選ぶ際に基本となる、
- 求人数
- 求人の質
- 対応地域
- 対応雇用形態
- 特徴
- 受付時間
- 電話でのやり取りの有無
こちらの7項目を徹底比較しています!
両サイトの良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
看護師転職サイトは複数登録することをおすすめします。
私も5サイト以上は登録しています。
これからどの看護師転職サイトに登録しようか迷っている方の参考になれば幸いです。
マイナビ看護師とスマイルナースを7つの項目で比較しました!
1.求人数 | 求人数で比較してみました。 |
2.求人の質 | 求人の質について比較しました。 |
3.対応地域 | 対応地域について比較しました。 |
4.対応雇用形態 | 対応雇用形態について比較しました。 |
5.特徴 | 特徴を比較しました。 |
6.受付時間 | 受付時間や休日について比較しました。 |
7.電話でのやり取りの有無 | 電話でのやりとりの有無、ありの場合の頻度についても比較しました。 |
上記の7つの項目で、「マイナビ看護師」と「スマイルナース」を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
マイナビ看護師とスマイルナース」を求人数で比較!
マイナビ看護師の求人数は約56,000件、スマイルナースの求人数は約68,000件です。
マイナビ看護師は株式会社マイナビが運営する看護師に特化した転職サイト。
公開求人数は56,000件を超え、非公開求人は全体の3~4割。
非公開求人を含めると85,000件近くに上る求人を保有していることになります。
スマイルナースはクラシス株式会社が運営する看護師に特化した転職サイト。
約68,000件という多くの求人を掲載し、非公開求人も保有。
正看護師と准看護師の求人はトップクラスを誇る掲載数となっています。
マイナビ看護師とスマイルナースを求人の質で比較!
マイナビ看護師 | スマイルナース | |
---|---|---|
求人の質 | ⚪︎好条件求人が圧倒的に多い ⚪︎離職率の低い求人を紹介してくれる ⚪︎キャリアアップを目指せる ⚪︎ 美容クリニックや産業看護師が人気 ⚪︎トラベールナースの取り扱いあり | ⚪︎実績を持ち質の高い求人が多い ⚪︎介護・保育の業界大手の求人が豊富 ⚪︎育児と両立しやすい求人が多数 ⚪︎未経験・ブランクOKが7割以上 ⚪︎管理職や管理職候補の求人に積極的 |
マイナビ看護師の保有している求人は高収入やキャリアアップを目指せる好条件求人が圧倒的に多く、転職先で定着するよう離職率の低い求人を紹介。
また病院以外の求人も質が高く、美容クリニックが特に人気でありトラベールナースの取り扱いも豊富です。
スマイルナースは訪問看護など介護・保育の業界大手の求人が豊富にあり、また育児と両立できるような職場環境の求人を保有。
そして高給与である管理職や管理職候補の求人にも積極的です。
以下、両サイトはそれぞれどんなメリットのある求人を保有しているのか、さらに述べていきます。
マイナビ看護師を運営している株式会社マイナビは医療転職に精通した大手企業。
医療機関との繋がりが強く実績もあり、好条件求人の圧倒的な多さが誇りです。
収入アップなど高待遇の求人を希望してる人にはぜひおすすめ。
働きやすい職場環境の求人を重視し、離職率の低い求人を紹介してくれるため長く勤務できる転職先が見つかりやすいでしょう。
第二新卒や未経験歓迎の求人もあり研修制度やサポート体制が充実。
転職先が必要としている知識やスキルを身に付けることができ、キャリアアップも目指せます。
マイナビ看護師は病院以外の求人に強く、クリニック、一般企業、訪問看護、介護施設、保育施設なども豊富。
美容クリニックや産業看護師は質も高く特に人気のある求人です。
実際の声です。
臨床経験も短く、さらに美容は未経験だったので不安でしたが、フォロー体制・教育体制がしっかり整っている職場を紹介してくださったので、今は安心して働いています。自分で施術をしてお客様から直接感謝のお言葉をいただけることがやりがいに繋がっています。
マイナビ看護師公式サイト
憧れの分野も未経験ではなかなか踏み切れませんし、臨床経験から浅い人にとってはなおさら。
しっかりとした教育体制の元、感謝の言葉をいただけるほどのスキルを身に付けられたようですね。
やりがいこそ長く続けられる最大の原動力であり、そういったことも見据えて紹介してくれたのでしょう。
さらに美容クリニックは高給与の上に夜勤がなく、ほとんどのクリニックが完全予約制のため残業が発生しにくいことがメリット。
社割制度で自分も施術が受けられるところが多いので、美容に興味のあるナースにとってかなり嬉しいポイントです。
企業の産業看護師は土日祝日が休みとなるため家族との時間を楽しめるなどプライベートも充実させやすく、ワークライフバランスを整えることもできます。
期間限定で働くトラベルナースの求人の取り扱いも多く、看護師不足をサポートすることから何と言っても高給与であるのが最大の魅力。
人気上位の求人はやはり好条件であるケースが多いですから、効率的に条件の良い求人を見つけられるでしょう。
スマイルナースは大手ほどの知名度はありませんが、1996年設立の実績ある転職サイトです。
運営会社であるクラシス株式会社は医療系に特化した質の高い求人を扱い非公開求人も保有。
実際の声です。
全体的に高給与の求人が多く記載されていました。また求人とHP上の求人記載内容とが大きな乖離もなく、大まかな情報収集を行うことができました。求人先の方々も親切でスマイルナースさんとのつながりや日頃の関わり方が良好と感じました。
イーデス公式サイト
質の良い求人の多さは、やはり医療系に特化してきた実績ゆえ。
そして求人先との間で築かれた信頼関係により信憑性の高い情報が得られ、サイトには乖離のない求人情報が掲載されています。
スマイルナースが対応している施設形態はクリニックの求人の割合が最も多く、次いで訪問看護、そして有料老人ホームやデイサービス、保育施設などが並びます。
大学病院や総合病院は少ない印象ですが、介護・保育の業界大手が入っていることから、このように訪問看護や有料老人ホーム、特養、保育施設などの求人が豊富なのでしょう。
大手からの求人だけに待遇・福利厚生面の充実、ワークライフバランス実現への取り組みなどの労働環境の保全、そしてネームバリュー。
そういった魅力的で質の良い求人を保有しています。
時流に沿った求人という印象も受けますね。
特集されている「育児との両立応援求人」も際立ち、託児所設置や短時間勤務制度、夜勤免除制度ありなどの条件に乞うご期待、といった感じ。
求人の7割以上が未経験OKやブランク可のため、看護師経験の浅い人や、子育て終了後の復職を検討している人なども探しやすいでしょう。
管理職や管理職候補の求人にも積極的で、総じて高給与。
訪問看護での管理職も注目に値しますし、管理職研修も用意されているためチャレンジしやすそうです。
管理職で収入アップやキャリアアップを目指したい人は要チェック!
ちなみに師長職以上は非公開求人としての取り扱いのようです。
企業や学校はごく少数ながらも、全体的に求人のジャンルの幅が広く、高い専門性を求められる分野では経歴を活かしたりさらなるスキルアップも。
認定看護師や専門看護師の資格取得支援をする求人も少数ですが掲載されており、勉強しやすいようなシフト調整や夜勤免除、資格取得のための費用の補助など施設それぞれのサポートが受けられます。
マイナビ看護師とスマイルナースを対応地域で比較!
マイナビ看護師 | スマイルナース | |
---|---|---|
対応地域 | ⚪︎全国 ⚪︎本社:東京都千代田区 ⚪︎相談会場:銀座/新宿/大阪/札幌/名古屋/仙台/横浜/さいたま/群馬/静岡/新潟/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島 | ⚪︎全国(滋賀・和歌山・富山・福井除く) ⚪︎本社:東京 ⚪︎支店:横浜/名古屋/札幌 |
マイナビ看護師は全国対応しており、ほぼ全国に支店を展開。
スマイルナースも全国対応をしていますが、求人掲載のないエリアもあり、東京を本社として支店は現在3か所となっています。
もう少し詳しく述べていきます。
マイナビ看護師は全国に対応し、東京都千代田区を本社としてほぼ全国に支店を構え、それぞれの地域の求人情報を保有して各地の転職サポートをカバー。
相談会場も設置され、相談会場には看護師専任のキャリアアドバイザーが常駐し、対面での相談が可能です。
対面での面談を重視してるマイナビ看護師は、キャリアアドバイザーの出張による面談や、オンラインでの相談会参加(WEB相談会)にも対応。
地方在住でも気軽に面談できるため、地元での転職のほかUターン・Iターン転職を検討している人にも使いやすいサイトでしょう。
スマイルナースは全国に対応しているものの求人は都市部に集中し、求人のない地域もあります。
現在滋賀、和歌山、富山、福井では求人掲載が見られません。
東京を本社とし、支店は数か所が統合され現在は横浜、名古屋、札幌の3か所。
電話やメールでの相談も可能ですが、対面でお話がしたい人は難しい場合も。
エリアを重視している人ほど、まずは希望の地域の求人状況をチェックしましょう。
マイナビ看護師とスマイルナースを対応雇用形態で比較!
マイナビ看護師の対応雇用形態は、正社員、パート・アルバイト、契約社員、業務委託など。
スマイルナースは正社員、パート、派遣、紹介予定派遣の雇用形態に対応しています。
両サイトそれぞれの豊富な雇用形態およびその活かし方や可能性なども比較していきましょう。
マイナビ看護師の対応雇用形態は、パート・アルバイトなどの非正規雇用や派遣は少ないですが、正社員(常勤)の求人を豊富に保有。
派遣求人は少ないもののトラベルナースは期間限定で勤務でき、「仕事をしながら観光も」、「いろいろな土地で働きたい」、「短期間で稼ぎたい」といったことが叶い、遠隔地のみでなく首都圏や都市部にも多く用意されています。
マイナビ看護師はワークライフバランスの改善やこだわり要件など、細かく多様なニーズにまで対応。
またクリニック、一般企業、訪問看護、介護施設、保育施設など病院以外の求人が豊富にあるため、資格やキャリアを活かしながら正社員として新たなフィールドで活躍する、という選択も可能でしょう。
病院以外で経歴を活かしたい人は、マイナビ看護師はぜひ登録しておきたい転職サイトです。
スマイルナースの雇用形態は正社員が最も多いですが、パートも次いで多く正社員とパートで公開求人の8割以上を占めています。
正社員・パートのほか、派遣や正社員として働くことを前提とした紹介予定派遣に対応していることも特徴。
紹介予定派遣はつまり「お試し勤務OK」のこと。
クリニックやデイサービス、訪問看護、特養、訪問入浴などを「お試し」でき、とりあえず派遣で、慣れたら正社員に、といった計画を立てられます。
派遣はサービス残業がないこと、出産などライフイベントごとに働き方を変えられること、パートより収入が多いこと、福利厚生や教育体制が充実していることなどが魅力。
スマイルナースを運営するクラシス株式会社は実績もあり、派遣の福利厚生の手厚さでも高く評価されています。
マイナビ看護師とスマイルナースの特徴を比較!
マイナビ看護師 | スマイルナース | |
---|---|---|
特徴 | ⚪︎好条件求人が圧倒的に多い ⚪︎ミスマッチの少ない転職が可能 ⚪︎美容クリニックやトラベルナースが人気 ⚪︎全国21か所に事業所を持つ ⚪︎大手企業の運営で信頼と実績がある ⚪︎提案力などアドバイザーの質が高い ⚪︎対面での相談を重視 ⚪︎LINEでも求人案内をしてくれる ⚪︎専用のアプリがある ⚪︎サイトのコンテンツが役立つ | ⚪︎介護・保育の業界大手の求人が豊富 ⚪︎育児と両立しやすい求人が多数 ⚪︎管理職や管理職候補の求人に積極的 ⚪︎派遣や紹介予定派遣にも対応 ⚪︎専任のコーディネーターが丁寧に転職活動をサポート ⚪︎3つの雇用形態に応じたサポート体制 ⚪︎サイトが丁寧な作りで使いやすい ⚪︎サイトの掲載情報が詳細で豊富 ⚪︎求人を選んでリクエストできる |
これまで述べてきたことも含めて両サイトの特徴をまとめました。
マイナビ看護師は大手の信頼と実績がありサービスの質も良く、アドバイザーによる転職サポートを受けられます。
対面での面談を重視し、アドバイザーのヒアリング力や情報提供力が高いことからミスマッチの少ない転職が実現。
LINEで情報を受け取れたり、専用のアプリやサイトの役立つコンテンツを利用することもでき、効率良く転職活動が行えます。
スマイルナースは専任のコーディネーターがつき親身になってさまざまな転職活動をサポートします。
正社員・パート、派遣、紹介予定派遣の3つの雇用形態に応じたサポート体制。
またサイトの掲載情報が豊富で使いやすく、求人サイトとしての利用も可能です。
以下、両サイトのサービス内容やメリットなどもう少し掘り下げていきます。
マイナビ看護師は知名度の高い母体だけに信頼性が高く、厚生労働省の「医療分野における適正な有料職業紹介事業者」や「職業紹介優良事業者」にも認定され、サービスの質などが公的に認められているというさらなる安心感があります。
豊富なキャリア支援実績を持つマイナビ看護師では、専任のキャリアアドバイサーが丁寧なヒアリングや希望に沿った求人紹介を始め、きめ細かい面接対策など転職活動を万全のサポート体制で対応。
希望条件が定まらなくても相談することでキャリアプランが明確になり、スキルやライフスタイルに合わせて適した職場を一緒に考えてくれます。
マイナビ看護師は前述のように対面での面談を大切にしており、面談で求職者の転職を目指す背景を理解した上で求人を紹介。
「対面」のメリットは、詳しく質問できる雰囲気となり安心感が得られ、電話よりも本音で話がしやすいこと。
求人票が紙でもらえるのも何気にありがたく、比較しやすかったりメモできたりとなかなか使えます。
キャリアアドバイザーは頻繁に施設に足を運び、採用担当者だけでなく現場の看護師からもしっかりと職場の状況をインタビューして情報収集しているため、内部事情を詳細に把握。
求人紹介の際には見落としがちなキャリア形成や昇給率、福利厚生なども考慮して提案します。
キャリアアドバイザーの詳細な情報提供により転職先が最適な職場であるかイメージや判断ができ、ミスマッチの少ない転職が実現するでしょう。
マイナビ看護師では希望条件を細かく設定して検索できるためマッチング率が高く、LINEでも求人を案内してくれるため、仕事などで忙しい人も時間を有効に使いながら求人探しが可能。
専用のアプリもあり、いつでもどこでもサクッと求人情報を確認できます。
マイナビ看護師のサイト上には、看護師が働いている職場でインタビューした内容を紹介している「看護師の職場カルテ」や、他にも面接対策など為になるコンテンツがあり転職サイト独自の魅力的なサービスです。
スマイルナースも専任のコーディネーターがつき、親身になって転職活動をサポート。
丁寧にヒアリングし、求人紹介のほか履歴書の書き方指導や添削、面接の日程調整などを行い面接のノウハウも教えてくれます。
面接への同行や条件交渉、入職後のケアまで担当コーディネーターがマンツーマンで対応。
派遣の場合は面接がありませんが、施設見学や就業スタート時は同行してくれます(単発派遣は同行なし)。
スマイルナースは正社員・パート、派遣、紹介予定派遣それぞれ3つの雇用形態に応じたサポート体制。
3つあるものの同じコーディネーターが対応するため安心ですし、転職活動中に雇用形態を変更するのも問題なし。
雇用形態から迷ってる人も自分に合った働き方を提案してくれるので、ぜひ相談してみましょう。
スマイルナースのサイトには、基本的な情報のほか職場の雰囲気や院長の人柄、周辺情報など詳細な情報が記載されています。
都道府県からの検索と、診療科目や働き方、求人の特徴、フリーワードなど希望の条件からの詳細検索があり、他の求人との比較検討もしやすくとても使いやすいサイト。
自分で容易に職場の条件・雰囲気を詳しく知ることができるなど、求職者への配慮が伺われる丁寧な仕組みです。
掲載している求人には病院名は公開されておらず(一部公開あり)、会員登録後に担当者より明らかになり、さらに耳よりな情報などを提供。
会員登録しなくても見ることが可能であり、求人を選んでリクエストする求人サイトのような利用もできます。
マイナビ看護師とスマイルナースの受付時間や休日を比較!
マイナビ看護師の受付時間は平日の9時30分~20時30分、土曜日は9時30分~17時30分。
休日は日曜・祝日となっています。
スマイルナースの受付時間は平日の9時30分~18時で、休日は土曜・日曜・祝日となっています。
それぞれもう少し詳しく説明します。
マイナビ看護師の受付時間は、平日は9時30分~20時30分。
仕事終わりにでも電話ができるようにとの配慮で20時30分までとなっています。
日曜・祝日はお休みですが、土曜日に17時30分まで対応しているためなかなか貴重な利用日でしょう。
電話番号は求人情報の問い合わせのために設置され、定着率を重視するマイナビ看護師ならではの計らい。
なお登録はネット登録が基本となっており、受付時間を気にすることなく可能です。
スマイルナースは平日の9時30分~18時に電話での問い合わせや相談が可能です。
日曜・祝日他土曜日もお休みのため、平日の対応が難しい人は、やはりメールでのやり取りが主となるでしょう。
登録はオンラインか電話となっており、もちろん求人の確認など公式サイトは24時間利用できます。
マイナビ看護師とスマイルナースを電話のやり取りの有無や頻度を比較!
マイナビ看護師は電話のやり取りがあり、頻度は電話が可能な時間や転職活動のペースに対応されます。
スマイルナースは電話が入ることはありますが、基本的にはメールでのやりとりです。
マイナビ看護師では登録後に電話連絡がありますが、登録の際に「連絡はメールで」と希望することができます。
面談は直面談かWeb面談を基本とし、抵抗のある人は電話での面談も可能。
求人情報は主にLINEやメールで定期的に届き、もちろん気になる求人を問い合わせることもできます。
なおマイナビ看護師は一刻も早く転職したい人には「スピード転職」、ゆとりを持って進めたい場合には「じっくり転職」と、求職者の都合に合わせたスケジュールを提案し、電話やメールの連絡頻度もスケジュールに対応しています。
スマイルナースは申し込み後や入職初日などに電話が入りますが、基本的にはメールでのやり取り。
仕事で忙しくて電話に出れないといったことや、頻繁な電話が煩わしいといったことがなく、隙間時間に確認ややり取りができますね。
なお相談(面談)は来所にて実施しますが、難しい場合は電話面談でも可能となっています。
マイナビ看護師をおすすめの方はこんな人!

マイナビ看護師をおすすめの方は
- 美容クリニックで自分もきれいになりたい
- プライベートを充実させながら一般企業で看護師資格を活かしたい
- 正社員として長く働き、キャリアを活かしてさらにアップせていきたい
といった方です。
マイナビ看護師では美容クリニックが人気上位。
夜勤なしの上高給与であり、社割制度で自分も施術が受けられるところが多く、美容に興味のあるナースにとってはかなり魅力的です。
マイナビ看護師では、医療機関以外の職場として人気のある産業看護師の求人も比較的多く保有。
一般企業であると土曜・日曜・祝日が休みとなり、家族との時間を楽しめたりワークライフバランスを整えることもできるでしょう。
マイナビ看護師は正社員の求人を豊富に保有し、新たな分野でキャリアを活かす、あるいはより専門性を高めていくといったプランを立てることも可能。
キャリアアドバイザーの提案力や情報力により、転職先での定着も期待できるでしょう。
スマイルナースをおすすめの方はこんな人!

スマイルナースをおすすめの方は
- 派遣で試してみてから正社員で働きたい
- 介護関係で資格を活かしたい
- 子育て中だけど働きやすい環境の職場で仕事を続けたい
といった方です。
スマイルナースは紹介予定派遣にも対応。
すぐに正社員では不安がある場合などに一定期間派遣で試したり慣れた後に正社員へ、といった働き方ができます。
スマイルナースの求人には介護・保育の業界大手が入っていることから、訪問看護を筆頭に有料老人ホーム、特養、保育施設などの求人が豊富にあります。
待遇や福利厚生の充実、労働環境の保全、大手であることなどの好条件の中で看護師資格が活かされるでしょう。
スマイルナースは、子育てナースも貴重な戦力として育児との両立を応援する求人を紹介。
多くの求人を保有しているクリニックや訪問看護などにも、保育所設備や短時間勤務、夜勤免除、育児手当の支給等働きやすい条件の求人を用意しています。
以上、「マイナビ看護師」と「スマイルナース」を7つの項目で比較してきました。
求人のジャンルに富み質も高く、アドバイザーの腕も確かなマイナビ看護師と、時流に応じた介護関連の求人に強く、情報豊富なサイトのスマイルナース。
それぞれの持ち味を活かして進めていけそうですね!